移住者ボイス:移住者定住者インタビュー

  • お店をはじめるにあたって、三春町の規模感と町の雰囲気を知ってここならやっていけると思えました

    三春町居住年数 7年 移住した理由を教えてください。 東京都台東区でお店を開いていましたが、もう少し土に近い暮らしをしたいな、と思っていました。その時、知り合いを通じて出会ったのが三春町の方で、空き物件を紹介して頂いたりして。三春町は、人も町の印象もすごく良かったので、これはもうここで探そうというところからスタートしました。条件から入ったというよりは、人や町の景色、規模感などが自分たちに合っているんじゃないか、という理由で決めたところが大きかったですね。   三春町の第一印象と、移住前の不安などを教えてください。 移住を考える前に三春町には街歩きに来たことがあって。きれいな町だな、っていうのが第一印象でした。その印象があった上で、お会いした方に良くしていただいて。その方には今でもお世話になっていますが、親切な人が多い印象がありますね。 移住することに対して、不安はあまり無かったです。お店の移転場所が決まった時点で、大丈夫かもって楽観的に思っていました。 ここでお店を始めてすぐの頃は「なぜ郡山市にお店を開かなかったの?」とよく聞かれました。三春町に比べると郡山市は大きな町なので、そこでお店を開いていたら、東京の頃のようにがむしゃらに頑張らなきゃいけないことも出てきていたと思います。 自分1人のお店だから、ゆっくりしたペースでやりたかったので、三春町の規模感と町の雰囲気を知って、ここならやっていけると思えました。   住んでみて感じたことを教えてください 三春町に来てからは、暮らしに比重を大きく置きたいと思っていたので、お店のお休みを週3日にしました。暮らしにまつわる品物を扱っているので、そのためにも自分の暮らしの土台をしっかりつくりたいとずっと思っていたんです。 東京にお店を出していた頃は、11時や12時の開店でしたが、三春町に住む方の生活スタイルを考えると、もう少し早くからお店を開けた方がいいなと思ったので、10時開店に変更しました。 人との距離はグッと近くなりましたね。一人ひとりとの会話や、距離感の濃さが違います。 お店で展示会をやると、期間中に2度、3度と足を運んでくださる方が多いのはビックリしましたし、とても嬉しかったです。 購入した商品を「使ってみて良かったからまた見たい」とか「もう一個欲しい」とか。作家さんの名前やブランドで購入するのではなく、作品を見て選んでくださるところは、とても新鮮に思いました。 暮らしの目線でいうと、山奥にいるっていう感覚はないですね。町の中で普段の用事は済むし、歩ける範囲に役場や銀行があります。でも自然も豊かなので、季節の移り変わりははっきりわかりますよ。   これから移住してくる方とやってみたいことはありますか? お店では展示会のほかにワークショップを開いたりしているので、そこに参加してもらえたら嬉しいですね。 三春町は、探せばいろいろなお店があります。住む人も、話をするのが好きな方が多いです。特にご年配の方って、いろんなことに取り組んでいらっしゃるので、話を聞いているとすごく面白いし勉強にもなります。 三春交流館「まほら」に行って、興味のあるサークルに入ってみるとか、自分から行動するだけで、惹かれるものがきっと見つかると思います。   移住してくる方に伝えたいこと 前に住んでいた所はこうだったとか、比較をしてしまいがちだと思います。それは悪いことではないけれど、移住場所に無いものを探すより、あるものやいい所を探した方が豊かに暮らすことができると思います。 移住に対して不安があると、どうしてもデメリットを見つけがちですが「ここは絶対いい所」と信じて暮らしていたほうが楽しいですよ。 そんなに主張はしないかもしれないけれど、三春町にはいい所が沢山あると私は思います。
    更新日:2024.03.07
  • 主人の故郷に近く、安達太良山が見えるところに家を建てたかった

    三春町居住年数 13年   移住した理由を教えてください 主人が田村市大越町の出身で、田村郡に住みたかったというのが1つと、安達太良山が見えるところに家を建てたいという希望を持っていました。 子どもが幼稚園にあがる年齢になって、三春町に住む親戚に「町内にいい幼稚園があるよ」と勧められて。郡山市から三春町の幼稚園に通っていたのをきっかけに、主人が土地を探し始めました。今住んでいる土地を見つけてから1年間は、空き地に車を停めて朝から夕方まで風や人の流れ、環境をリサーチしたり、納得するまでに3年かかりました。   三春町の第一印象と、移住前の不安などを教えてください。 三春町は人もすごく良いし、野菜も美味しい。ご近所さんと仲良くなりやすい場所だなという印象があります。 それまでは郡山市に10年ほど住んでいました。安達太良山は見えましたが、郡山市よりもコンパクトな町で、自分たちで住む場所の環境を変えることができたり、言ったことが響く場所に住みたいと思っていたので、三春町が希望に合っていたんです。 坂道が多いので、冬に車が滑らないかなという心配はありました。あとは、子どもの通学のことや、買い物しやすい場所なのかなとか。でも実際は、ここから郡山市まで渋滞に巻き込まれずに20分ほどで行けるし、舞木駅も車で5分ほどなので、便利だと思います。   住んでみて感じたことを教えてください 三春町に住む前は、郡山市にあるお店の3階に住居を構えていました。子どもが小さかった頃も3階の住居とお店を行き来したり。24時間体制で仕事をするような環境から解放されたことと、家族だけの時間ができたのはとても良かったです。 あとは毎朝の景色ですね。草や雪の匂いをリアルに感じながら、春夏秋冬を体感する生活ができています。今までは、雨の日に憂鬱な気持ちになったりしていましたが、ここは雨音すらいいなぁと思うくらい。 私はキャンプインストラクターをしていますが、アウトドアが好きになったのも、そういう自然を欲していたのだと思います。今ではすっかりインドアになりました。 会社ではなく、ここで仕事をしたほうが効率良いなと思うところもあって、自宅ではワークショップを開いたりしています。   これから移住してくる方とやってみたいことはありますか? 今まさに「三春VIVO」という名前で森づくりをしています。 LaVidaが行う住まいへの取り組みに感銘を受けて、三春町に移住されている方がすでに5組います。その方たちとも交流をしていますが、みなさん「もっと早く移住すればよかった」とおっしゃってくれます。その方たちと森づくりをしたり、梅の季節にワークショップを開いたり、好きなところで好きなタイミングで関わりあう。住人のやってみたいことや得意なことを風通し良く聞き入れていきたいと思っています。自分たちの暮らしを楽しみながら、その方たちとだからできることを実践する環境を作っていけたらいいな、というのは常に思っています。 また、引っ越してくると「どのあたりにアパートを借りたらいいのか」「災害があったときにどこが危ないのか」「幼稚園や保育所はどこに入れたらいいのか」など、誰に聞いたらいいのかわからない不安を持つことって多いんですよね。そういう人たちのグループを能動的に作っている女性がいて、すごく共感するので一緒に活動していたりします。 ほかにも、一人暮らしの方で買い物や病院に行けないような方が身近にいたとしたら、帰りがけに買い物してくるよ、と声を掛けられるような、そういう助け合いが普通にできればいいな、と思っています。   移住してくる方に伝えたいこと 「自分の暮らしは自分でつくれる」ということです。「こうしなければならない」という枠は関係なくて、「こういう暮らしがしたいな」と自分が望めば見つけられます。 きっと、予算や環境で諦めてしまう方が多いと思いますが、それは自分が諦めた時点で辞めてしまっているので、そうじゃなくて諦めない大人と子どもを増やしたいと思っています。 自分の枠の中でもできることってあると思います。例えば「お母さんの介護があるからこれができない」ではなく「お母さんをケアしながら働いているあなただから出来ること」があるはず。そういう視点でいくと、同じように感じている人たちと一緒に考えたり共に動いたりっていうのができるんじゃないでしょうか。 「田舎に来ちゃった」と憂鬱になる人もいますが、福島は湖も森も山もあって、日本海も太平洋も同じ時間で行けて、それだけでなく仙台と東京も1時間半。ベストポジションだと思っています。
    更新日:2023.02.02
  • 三春町は梅と桃と桜が同時に咲くと言われる、春を満喫できる町。

    地区の活動を通して感じること (ふれあいを通して・地区の雰囲気 等) 岩江地区のいいところは、幼稚園・小学校・中学校が一筆書きというか、近い範囲にあるので、教育に対する環境がとても良いということです。2024年頃には認定こども園も出来ます。 昭和30年代、この地区には340世帯、2,000人ほどの住人がいました。現在は人口が4,500人に増えています。人が増える要素というのは、土地があるなどの環境も大事ですが、教育の部分も大切だと思います。 岩江まちづくり協会の建物の中には児童クラブがあって、現在77人の子どもたちが利用しています。ここには5,000冊くらいの本が置いてあります。もちろん学校にも図書館はありますが、ここの本は地元の人が寄付したものだったりする。情操教育じゃないけど、そういう場もあると思いますね。   若い人たち(移住者も含めて)に伝えたいことや 一緒にやりたい・考えたいことを教えてください 私の活動としては、5年前から見守り隊を立ち上げ、現在も18~9名の体制で小学校・中学校の登校時の見守りに取り組んでいます。また、学校にゲストティーチャーで授業に行って、昔あそびなどを教えているなど、子どもたちとの交流が多いです。 今年からは、小学校1年生の給食支援を始めました。給食の1時間ほど前に学校に行って、給食前の児童の手洗いや食べこぼしのフォローなどをしています。 小学1年生の給食は準備や片付けも含め、担任の先生の負担が大きいと思うんです。4時間目が終わると先生方があたふたしているのを見て、これは何かポイントがあるなぁと思って、2週間ぐらいお手伝いをしました。そうすると自然と保護者の方々と支援のメンバーとの交流ができましたね。   移住してくる方に伝えたいこと 「三春町」っていう地名がいいですよね。梅と桃と桜が同時に咲く。厳密にいえば少しずれますが、そういう意味では春を満喫できる。それから、日本の三大桜の1つ、滝桜があるということ。三春の町の歴史も素晴らしいです。 それから教育もしっかり受けられると思います。 三春町は面積が小さいですが、その中に町立病院、内科や外科、歯科、整形外科、眼科、薬局と医療体制も整っている。 交通の便では、岩江地区からは最大で30分ほど歩けば舞木駅で電車を利用できるし、バスもあるので通院や買い物にも便利です。土地代も安いし、住むには非常にいいと思いますよ。
    更新日:2022.03.01
  • 三春町の移住について、
    どんなことでもお問い合わせください!

    みはるぐらしは三春町に移住を検討されている方をサポートいたします!ぜひお気軽にご相談ください。
    仕事や住まいの希望など、お悩みや疑問点などお話をお伺いしてお調べし、可能な範囲でお応えいたします。じっくりとご相談を希望されたい場合は、事前にご連絡いただき、おいでください。

    三春町 企画政策課

    〒963-7796 
    福島県田村郡三春町字大町1番地の2
    電話番号:0247-62-1122(企画政策グループ)  
    Fax番号:0247-61-1110